【前回好評につき第2回開催!】
不動産業界のこれからと向き合う
Real Estate Meet Up
~不動産業界 次世代交流会~
レガシーな不動産業界を変える次世代が集う交流会。
業界内外の仲間と語り合い、新しいつながりと未来への一歩を築く場。
開催背景
不動産業界は、人口減少・少子高齢化、建設コストや金利の変動、ESG/省エネ要請、データ活用や生成AIなどの技術進展を背景に、これまでのやり方の見直しを迫られています。それでも業界の体質は依然アナログで、意思決定や連携のスピードが十分とは言えません。
この変化を現場で引き受け、次の標準をつくっていくのは「次世代」です。しかし、社外に開かれた発信の機会や、会社・職種を超えた横のつながりが乏しく、面白い挑戦や学びが埋もれがちなのが実情です。
そこで、「不動産業界 次世代交流会」を開催します。テーマは「不動産のこれからと向き合う」。
役職や企業の垣根を越え、現場で得た実践知や視点を率直に交換し、業界内外のネットワークを広げる場です。業界の当たり前を更新する仲間を見つけ、明日からの具体的な一歩につなげる機会としてご活用ください。業界外の参加も歓迎します。皆さまのご参加をお待ちしています。
このような方へオススメ
☑経営企画のご担当者様や関連分野で活躍する方々とのネットワーキングを図りたい方
☑自社の経営企画に直結する情報収集やインスピレーションを探している方
☑不動産業界の「最新動向」や「成功事例」に触れたい方
プログラム
1)オフレコセッション
不動産業界の変革を実践されている次世代リーダーに登壇いただき、ここでしか聞けない変革推進の裏側を余すことなくお話しいただきます。
2)交流会
軽食を交えながら、参加者同士の情報交換とネットワーキングの場をご提供いたします。
登壇予定者
林 陽平 様
野村不動産ソリューションズ株式会社
常務取締役
不動産流通とDX
1991 年野村不動産株式会社入社。不動産仲介の営業現場にて浦和支店長、町田支店長を歴任後ノムコム推進室 ( 現 デジタルマーケティング推進部 ) にて不動産情報サイト「nomu.com(ノムコム)」の運営に携わる。2020 年野村不動産ソリューションズ株式会社執行役員就任、2024 年から現役職。現在、経営企画部にて DX 推進、サステナビリティ活動の推進に取り組む。DX 推進においては組織横断メンバーで自社のデジタル活用を検討する「デジタル戦略デザインラボ 」のプロジェクトオーナーを務める。
シュリハリ チャンドラガトギ 様
エコサイクル株式会社
代表取締役社長
不動産売買におけるGXの取り組み
coming soon…
冨澤 一憲 様
タウンライフ株式会社
取締役部長
海外人材登用に関する取り組み
1991年に株式会社アクセス通信(現アクセスプログレス)に入社し、セールスプロモーション事業を中心に取締役専務執行役員まで歴任。その後、株式会社アクセスネクステージ代表取締役社長として4,000社超の新卒採用支援を実施。サインポスト株式会社ではAIセルフレジ・DX事業を推進し、常務取締役に就任。現在はタウンライフ株式会社取締役として外国人材紹介事業を担い、日本の労働人口減少という社会課題に対し、企業の採用の在り方を発信している。
小田村 郷 様
bloom株式会社
最高執行役社長
キャリア/採用
慶應義塾大学卒業後、不動産仲介(三井不動産リアルティ)、不動産AM(トーセイアセットアドバイザーズ)を経て現職。BtoCの仲介業と、外資ファンド向けのAM業に携ることで、様々な物件・顧客を経験してきた。現職のbloom株式会社では、不動産仲介・再販事業と、不動産業界向けハイクラス転職サービスを展開している。
主催
株式会社リブ・コンサルティング
不動産クロスイノベーション事業部
深い知見を武器に、業界の垣根を超えた前例のない成果を実現する
不動産業界特化のコンサルタント集団
強み①業界知見・ネットワーク
10年以上の経験で培った深いインサイトやネットワークを活かし、次世代型ビジネスを実現。
強み②事業開発メソッド
徹底した一次情報収集に基づき、机上の空論ではない革新的かつ実現可能な事業構想を立案し、PoC(実証実験)を伴走。
強み③事業グロース伴走
業界出身の専門家がバリューチェーン全体にコミットし、1→10の成長フェーズを突破する支援を提供。
「ビジネス・経営」ジャンル・週間販売部数1位を獲得!※
不動産・住宅・建設の3業界を対象に、産業課題の具体的な解決策を提言する書籍を出版
※丸善・日本橋店「ビジネス・経営」ジャンル
書籍詳細はこちらからご参照いただけます。