集客力・ブランド力の高い新商品をつくる
GX志向型住宅最前線!性能・価格・デザインを叶える設計手法大公開セミナー
設計・商品化からマーケティング・セールスまで、手法を徹底解説!
《性能・価格・デザインを叶える商品づくりの方法を大公開!》
GX志向型住宅最前線!性能・価格・デザインを叶える設計手法を解説します!
今回は、リアルとZoomのハイブリッド開催となります。
環境省・経産省・国土交通省の3省連携でスタートしたGX志向型住宅の補助金制度。
情報がリリースされてから、業界内では大きな反響と共に各社の対応が始まっています。
本セミナーはGX志向型住宅最前線と銘打ち、工務店・ビルダーが取るべき対応をご提案します。
性能・価格・デザイン全てを叶えるために、どのように合理化を進めていくべきか?
設計・商品化の観点をMake House 代表 眞木氏より、またビジネスモデル・マーケティング・セールスの観点をリブ・コンサルティング パートナー 鈴木より、徹底解説!
また会場参加者限定で、Make House眞木氏による設計相談会も実施いたします!
Make House眞木氏に、設計に関する相談ができる特別な機会となっております。
・「商品力を高めて建物集客を強化したい」建売分譲デベロッパーの経営者様
・「企画商品にもこだわりを込めてブランドを高めたい」自由設計の注文住宅が主力の企業の経営者様
・「最高効率の商品を次のヒット商品として持ちたい」規格・セミオーダーが主力の企業の経営者様
など、多くの会社の経営者様に有用なイベントとなっております!
ぜひ、会場にてご参加ください!
(本イベントにはZoomでもご参加いただけますが、設計相談会は会場でのみご参加いただけます)
登壇者
Make House株式会社
代表取締役
眞木 健一 氏
株式会社リブ・コンサルティング
住宅不動産事業部 事業部長
鈴木 洋介
《このような企業・経営者様にオススメ》
● GX志向型住宅に対応しようとすると、コストが高く困っている
● 外皮面積を狭くして対応したが、デザインが悪くて困っている
● 住宅商品を増やしていきたいが、社内のリソースでは不足している
● 建売から売り建てへ徐々にシフトしたいが、商品・設計の観点で困っている
● 最近のお客さまのトレンドに対応できず、困っている
《プログラム》
1.GX志向型住宅の展望と戦略・営業・集客のポイント
2.GX志向型住宅の対応で重要な設計合理性のポイント
3.GX志向型住宅商品の具体事例
4.《会場参加者限定》Make House眞木氏による特別設計相談会(オフライン会場のみ)