Event

イベント

企業価値を正しく伝える本質的な採用で持続的成長を形づくる!

企業ブランディング型「本質」採用強化セミナー

"採用単価が急上昇・採用難の時代に採用のミスマッチを防ぐ本質的採用活動 エースを採用する!自社の採用活動を改善する「具体策」を解説します"

「マネーゲームを脱せよ」企業ブランディングを通じて実現する最新の採用手法

採用単価が急上昇し、優秀な人材の確保がますます難しくなる住宅不動産業界。
そのような中、「待遇」だけではなく「企業価値」で人を惹きつける本質的な採用戦略が求められています。
本セミナーでは、住宅不動産業界に特化した「企業ブランディング型の採用」 について実践的な手法を含めて解説します。

ご存じの通り、近年、企業成長の課題が「人手不足」になっている企業が非常に増加しています。
もし貴社もそのようなお悩みをお持ちであれば、ぜひ下記をご一読ください。


改めて、近年、少子高齢化の影響もあり、慢性的な人手不足が続く住宅・不動産業界。
特に営業・設計・施工管理の専門職は求人数が多いものの、経験者の採用が難航しています。
また、都市部と地方の二極化が進み、地方ではさらに人材確保が困難になってきています。

こうした環境変化のなか、高騰する採用単価・多様化する求職者ニーズへの対応のため、
各企業の採用活動のトレンドは大きく変化しています。
従来の「応募を待つ」採用から、ターゲットに積極的にアプローチする採用手法へシフトする企業、
動画を活用して「自社の魅力」や「働くリアル」を伝える企業、ダイレクトリクルーティングに大きくかじ取りをする企業など、あらゆる取り組みが行われています。

また、変化しているのは採用活動だけではなく、各社が提示する「待遇面」も同様です。
例えば、大和ハウス工業では、新卒の初任給が一律30万円になりました。
こうした給与は「待遇」として重要な要素ではあるのですが、ここでお伝えしたいのはそれだけでなく、
その会社で働くことの魅力・メリットをどう伝えるかがより重要になってきているということです。

ここまでご紹介したような取り組みを通じて採用コストが大きく膨れていく企業が多い中、
これからの採用活動で重要なことは、自社の価値をどれだけ届けられるのか?という
ブランディング×マーケティングの視点です。

本セミナーでは、上記を取りまとめたうえで、「求職者体験」を向上させ、採用活動全体で
企業の魅力を伝える実践的な採用方法をお伝えします。
採用難・採用コストにお悩みの経営者・ご担当者様にとって押さえるべきポイントが多く盛り込まれた45分となっております。

ぜひ採用活動のヒントとしてご参加くださいませ。

このような方に是非参加していただきたいです

・採用市場の変化と採用手法の最新トレンドを知りたい方
・自社の採用活動を改善する具体的な手法やヒントとなる情報を知りたい方
・求職者から見る自社のブランドや魅力を高めたいと思われている方
・まだダイレクトリクルーティングに取り組んでいない方
・お付き合いされている人材紹介会社が5社以下だという方
・競合他社に社員が流出し、その対応に苦慮されている方 

プログラム

1.各種データから読み解く、現在の採用市況感
2.「マネーゲームを脱せよ」自社にマッチした応募者を集める採用マーケティングを解説!
3.その動画は本当に正しい?自社の企業価値を求職者に届ける実践的な方法とは?
4.ミスマッチでの早期離職を防ぐ、本質的な採用フロー!
5.採用の4P(Philosophy・Profession・People・Privilege)を抑えた良質な採用戦略とは!?

講師

鈴木 洋介
株式会社リブ・コンサルティング
住宅不動産インダストリーグループ
クロスイノベーション事業部 パートナー

1985年神奈川県出身。2020年にリブ・コンサルティングへ参画し、2024年より事業部長へ就任。ハウスメーカー、ビルダー、工務店、デベロッパー、管理会社を対象に、様々なテーマで支援を実施。事業成長と組織活性を両立した戦略提言、現場主義型の支援スタイルを得意としている。コンサルティングにおける主義は、個社最適化・実効主義。

 

日程 【講師登壇回】2025年4月21日(月)13:00-13:45
【VTR回】4月28日(月)、5月12日(月)、5月19日(月)、5月26日(月)13:00-13:45
会場 Web会議ツール「Zoom」にて実施
※入退室自由
参加費 無料(事前登録制)
対象者 ・住宅不動産会社の経営者(役員以上)
・住宅不動産会社の採用担当者
お問い合わせ先 担当:武藤・里和
TEL:03-6281-9596
MAIL:handr_marketing@libcon.co.jp

お申し込み

企業ブランディング型「本質」採用強化セミナー

日程
【講師登壇回】2025/04/21 13:00-13:45 オンライン(Zoom)
【VTR回】04/28、05/12、05/19、05/26 13:00-13:45 オンライン(Zoom)
申し込む
Pickup Banner