自社の手間ゼロで、フォロワー数8,000人越え!?
Instagramで集客数を増やす方法大公開セミナー
Instagramは、今やHPを超えるほどの強力な集客ツールです。Instagramを使ってどのように集客につなげるか、基礎の基礎から徹底解説いたします!
本セミナーのポイント
❶Instagramマーケティングに取り組んでも、成果が出ない会社の特徴とは?
➋外部に丸投げする際、絶対にこだわるべき3つのポイントとは?
❸これだけおさえておけば大丈夫! Instagramでおさえるべき5つの指標と、その理由とは?
(「フォロワー数」「保存数」「ホーム数」「リーチ数」「プロフィール閲覧数」
講演トピックス
▶ 百田工務店のマーケティングは、何をしているか
▶ 自分たちでやるべきことと、やるべきでないこと
▶ 外部に委託するメリットとデメリット
▶ Instagramマーケティングの取り組みと成果
▶ 外部に委託する際に、絶対にこだわるべき3つのポイントとは
このようなお悩みの方にオススメ
☑ Instagramで本当に集客が増えるとは思っていない
☑ 自社の規模で、Instagramをやる必要があるのかわからない
☑ フォロワーや、いいねは増えているのに、成果が実感できない
☑ Instagramに取り組みたいが、自社で取り組むための人財がいない
☑ 外部に委託しているが、成果が出ているのかわからない
講師
眞弓 信之介 氏
株式会社百田工務店
経営管理室
昭和6年の創業より地元地域密着で、暮らしにまつわるワンストップサービスを提供する百田工務店におけるマーケティング責任者。
入社当初は新築の現場配属。その後、新築の営業支援、リフォーム、リノベーションの営業、設計、現場に従事した後、約2年前に社内マーケティングの責任者となる。外部サポートを適切に用いながら、HPをはじめ、チラシ・WEB広告そしてSNSまで、マーケティングに関わる業務を統括。「これからの集客」として、インスタ集客の最大化へ挑む。
渡島 寛己
株式会社リブ・コンサルティング
デジタルエグゼキューションチーム|アソシエイトマネージャー
Instagramマーケティングチームの責任者。年間1億円規模の広告費を住宅不動産業界に特化して運用。リブ・コンサルティングにおいて、Instagram支援社数No.1の実績を誇るスペシャリスト。Google広告をはじめとし、Instagram広告、Yahoo!広告の運用も経験。また、反響から来場数を引き上げるインサイドセールスの仕組みづくりも数多く手がけている。ご支援企業のプロジェクトでは、平均して1.8倍の集客効率改善を実現。