衰退する住宅業界×コロナ禍でも勝ち残る戦略を経営者3名が語りつくす
”行列のできる”地域密着工務店による経営フォーラム2021
地域で真に価値のある家づくりを提供している工務店が、勝つための戦略を、経営者3名から戦略や具体的な取り組み事例を大公開!
地域密着工務店が勝つために
市場環境の激しい変化により、小規模の地域工務店が淘汰される時代が近づいています。
そのような中においても、地域で顧客に寄り添い価値のある家を提供されている工務店の方々向けに、本フォーラムを企画しました。
実際に地域密着工務店の経営者を務められていらっしゃる3名にご登壇いただき、戦略や具体的な取り組み事例を語っていただきます。
地域密着工務店が今後とるべき経営戦略を3人の経営者からお話します
第一部:青木社長ご登壇
株式会社ソルト 代表取締役 青木隆行氏
青木社長には、株式会社銘建の社長として、事業規模を2.7億から23億に拡大した経営手法や具体的な取り組み事例を語っていただきます。また、今後、地域密着工務店の経営者様がとるべきゼブラ経営についての戦略や取り組み方についても語っていただきます。
第二部:弊社執行役員石井登壇
株式会社リブ・コンサルティング 執行役員 石井祐季
2020年は、住宅業界においては、コロナ影響に左右されず業績が伸びた企業と、一方で、来場減、契約減となり業績が伸びなかった企業と大きく二分化された年となりました。
特にコロナに左右されず業績が伸びた企業の特徴は、いかに早く、適切な、環境適応ができたか、と捉えています。
本講演では、
①2021年に地域密着工務店が押さえるべき経営ポイント
②「顧客視点の企業戦略」~紹介・口コミが増えるアンバサダー経営~
をお話しいたします。
第三部:小田原社長ご登壇
株式会社小田原工務店 代表取締役 小田原勤氏
小田原社長には、お客様・協力パートナー様・社員を巻き込み、社員のやりがいを高めながら、着実に業績をあげられる共感経営の具体的な取り組み事例をお話しいただきます。
第四部:貞松会長ご登壇
株式会社タマック 代表取締役会長 貞松信人氏
貞松会長には、理念浸透や社員教育を通じ、お客様の感動を生み、企業成長につながる感動経営の考え方や、具体的な取り組み事例をお話しいただきます。