【住宅業界特化型|ヤマト住建CMOが語る】
立ち上げ半年で6,600人のフォロワー実現インスタ戦略セミナー
コンサルタントの「理論」ではなく、「実践」で成果を出したCMOが語るインスタ戦略
Instagram初心者でもわかる、Instagramの成功ポイントを徹底解説
・なぜHPで成果が出なくなっているのか理由もわかる!デジタルマーケティングの市場環境解説
・YouTube、Instagram、LINE、一体、どのツールに注力すればよいの?に明確な回答
・これだけ違う、WebマーケティングとSNSマーケティング
・Instagramマーケティングに成功している住宅会社は何をしているのか
・明日から、自社でも取り組めるInstagramマーケティング
このような方におすすめです
- 集客数が減っているが、次の打ち手が明確になっていない
- 集客が好調な先進企業は、何をしているのか知りたい
- ”成果の出る”マーケティング施策だけが知りたい
- SNSなども取り組みたいが、本当に集客が増えるのかわからない
- Instagramに取り組みたいが、何をすれば良いかわからない
プログラム
- 30分で学べる! Instagramマーケティングの基礎
- 30分で解ける! Instagramマーケティングの誤解
- 住宅業界のDXリーディングカンパニーのマネージャーが成果の出るSNSマーケティングについて語る
講師
磯野 享史 氏
ヤマト住建株式会社
DXマネージャー(推進責任者)
2008年にヤマト住建株式会社に入社、設計職として従事。2012年に未経験ながら営業職に転属。その後TOP営業として個人粗利益1億円達成。横浜店の店長となり自らの店舗で様々なDXを実践し成功事例を全社に発信。DXマネージャーに抜擢後は、YouTubeチャンネル「店長磯野のweb家づくりコンサルティングの配信をスタート。365日連続の配信を達成。全拠点のDX展開の中心メンバーとなっている。
松井 佳
株式会社リブ・コンサルティング
チーフコンサルタント
コロナ直後、InstagramLIVEで見学会の「満員御礼」を連発。その後、リアルでの来場が減少し、Webマーケティング(HPによる集客数アップ)に取り組む住宅会社が急増する中、いち早くSNSマーケティング(Instagram、YouTube、LINEによる集客数アップ)に取り組み成果を創出。現在は集客だけでなく、Web3.0を活用したデジタル上でセールスを行える仕組みの開発に取り組む。